暖冬のここ南オンタリオから、あけましておめでとうございます。
みなさま、やっとやっとここ一週間ほど気温が零下な日々が続き、只今トロントはマイナス10℃、体感気温がマイナス18℃ほど、窓の外には雪がチラついております〜。
そして、北の湖の湖畔からはアイスフィッシングの釣り小屋((HUT)を凍った湖の上へ設置準備中の連絡がっ!!
もう少しですっ!もう少し待てば、凍った湖の上でアイスフィッシングを楽しめますよ〜。(´ω`)ノ
厳しい寒さ真っ只中のオンタリオですが、厳しい寒さになったり大雪が降ったりで、テンション上がるのがオンタリオのアウトドア大好きな人たち。今週はFacebook上でも、雪の上からや氷の上からの投稿が増えてきて、みなさん情報交換に勤しんでおります。
多分に漏れず僕たちも年が明けてからワクワクが止まりません〜 (^_^)/
まるで氷と雪の別の惑星に迷い込んでしまったかのような光景、
360度見渡す限りの大氷原へ、ご一緒しましょう!!
そして、まずはの予習としてのこの動画 ↓
OOA代表 ホリーさんと愛犬ストラダーのアイスフィッシング体験動画、ご覧くださいっ☆
そしてそして、凍った湖の下、分厚い氷の下はどうなっているのか!?
アイスフィッシング、水の中カメラの動画 ↓
上記動画にも映っているお魚、イエローバーチとシスコ(淡水ニシン)。
昨年までは、イエローパーチは釣った後の持ち帰りが許可されていたのですが、シスコは禁漁のため、釣れてもリリースしなければなりませんでした。
それがなんと今年、13年ぶりにシスコも最大2匹(フィッシングライセンスの種類による)まで持ち帰りが可能となりましたっ!☆ 楽しみがさら増えましたよ。
聞くところによると、淡水のニシンというだけあって脂がのっていて塩焼きが美味しいということですので、今からさらにテンション上がっております〜
アイスフィッシングのOOAブログ記事は、コチラ ↓
https://ooablog.wordpress.com/2014/01/31/icefishing/
https://ooablog.wordpress.com/2014/03/26/icefishing2014/
最後に、アイスフィッシングの写真のギャラリー。
トロントから北へ約1時間半ほどの別世界!
大氷原へご一緒しましょう!!